圧倒的な美しさで魅了する
メーカー希望小売価格(消費税10%込み):¥2,123,000 (消費税抜き¥1,930,000)
※掲載画像はイタリア本国仕様であり、日本仕様とは異なる場合がございます
新型BRUTALE 800 RRのデザインは、2015年EICMAで発表したモデルから新たな世界へ進化させました。クラシックなMVアグスタのネイキッドマシンを再形成し、異なる視点からとらえたのです。具体的には、独自のフロントヘッドライトの輪郭と独特な“オルガンパイプ型”マフラーが代表する、BRUTALEのDNAを決めるクラシックなスタイルに、新しいエアロフォームを導入しています。マフラーのフォルムと容量もそれぞれ大きくなりました。また、セパレートデザインのシート、格納式のパッセンジャー用グラブ、グラフィカルなLEDテールライト、コンパクトなLEDウインカーも特徴的です。そして何と言っても未来を思わせるサブフレームが、独自のバランスでコンパクトさを保持しながらも、このネイキッドバイクのアグレッシブな特徴を際立たせる視覚的ボリュームを作りあげており、燃料タンク(16.5L)へつながっています。さらに新デザインのホイールをRRバージョンへ特別に導入しました。
新型BRUTALE 800 RRはエレクトロニックの面でもアップグレードを実施しました。スロットルユニットの性能を高め、統合スリッパーシステムの油圧クラッチで引き立たせたアップ&ダウンEAS2.0クイックシフトを標準装備しました。エンジン管理はMVICSシステムが実施し、8段階に調節可能なトラクションコントロールと共に、マルチマップが組み込まれアップデートされたフルライドバイワイヤーシステムによってコントロールされます。新型のダッシュボードにはOBD機能(オンボード診断)を装備しました。
これまで以上に引き上げられたパワーは、8段階の手動調節による新ステアリングダンパーを導入することでコントロールしています。マルゾッキ製倒立式フロントフォークには軽量なアルマイトチューブ(外部圧縮調節システム、エクステンション、バネ式プリロードを含みます)と、調節可能なザックス社のリアモノショックを採用しています。ブレーキシステムは全てブレンボ製で直径320mm、4ピストン式キャリパーのフローティング型フロントディスクと、リアはツインピストン式キャリパーと直径220mmのディスクの組み合わせ。その上、Bosch社のABS 9 Plusを搭載し、全ての路面状況において安全性と性能を確実にしました。
エンジン形式 | 4ストローク 3シリンダー 12バルブ “DOHC” |
総排気量 | 798cc |
圧縮比 | 12.3:1 |
ボア×ストローク | 79.0mm×54.3mm |
最高出力 | 140hp/12,300rpm |
最大トルク | 8.87kgm/10,100rpm |
エンジンマネージメント | MVICS 2.0 イグニッションシステム(MOTOR & VEHICLE INTEGRATED CONTROL SYSTEM) 4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム) 8段階調節トラクションコントロールシステム EAS(クイックシフター) |
ギヤ | カセット式6速 |
クラッチ | 湿式多板クラッチ |
全長×全幅 | 2045mm×875mm |
ホイールベース | 1400mm |
シート高 | 830mm |
最低地上高 | 135mm |
始動方法 | エレクトリック |
タンク容量 | 16.5L |
車両重量(乾燥重量) | 175kg |
フレーム | ALSスチールパイプ トレリスフレーム |
スイングアーム | アルミニウム シングルサイドスイングアーム |
フロントサスペンション | MARZOCCHI ø43mm フルアジャスタブル倒立フォーク |
リヤサスペンション | SACHS プログレッシブ・フルアジャスタブルシングルショック |
フロントブレーキキャリパー | brembo 4ピストン ラジアルマウントキャリパー |
フロントブレーキディスク | ø320mm フローティング ダブルディスク |
リヤブレーキキャリパー | brembo 2ピストン キャリパー |
リヤブレーキディスク | ø220mm シングルディスク |
フロントホイール・タイヤ | アルミニウムホイール 3.50″×17″ 120/70-17 |
リヤホイール・タイヤ | アルミニウムホイール 5.50″×17″ 180/55-17 |
グラフィック | パールショックレッド/メタリックカーボンブラック パールアイスホワイト/メタリックカーボンブラック |