
TURISMO VELOCE LUSSO SCS
メーカー希望小売価格(消費税10%込み):\3,630,000(消費税抜き\3,300,000)
※掲載画像はイタリア本国仕様であり、日本仕様とは異なる場合がございます
INTRODUCTION

MV AGUSTAが手掛けたスポーツツーリング
TURISMO VELOCE はMV AGUSTAによる 高性能スポーツツーリングモデルです。 すべてのMV AGUSTAバイクに通じるDNAを持っています。
快適さ、軽さ、パフォーマンス、そしてゆとりのおかげでTURISMO VELOCEは、他のバイクとは一線を画すユニークなスポーツツアラーです。 TURISMO VELOCEは、ライディングが快適で、速く、楽しくなるように細部まで細心の注意を払って設計されています。したがって、機能性を求めているが形状に妥協出来ない方への、技術的および機能的なソリューションが満載です。たとえば、実用的なパニア固定システムは使いやすく、数回つまみを回すだけで、ツーリング先でも簡単にパニアケースを取り外すことができます。世界中の多くのオーナーからの絶え間ないフィードバックは、2021年モデルの開発と設計に役立ち、乗車時の快適性の追求に活かされています。間違いなく TURISMO VELOCE 2021年モデルはエンジン、シャーシ、電子機器、快適性など、あらゆる分野で新たな一歩を踏み出しました。TURISMO VELOCEの静さ、高性能、そして快適性はいままでにないものです。
エンジン – 絶え間ないエボリューション
逆回転クランクシャフトを備えた直列3気筒エンジン(ツーリングバイクとしては類を見ない)は、その特性と出力を向上させる多くのアップグレードを受けています。
実際にはキャラクターとパフォーマンスの両方を獲得しています。そして、800ccの他3気筒モデルと比較して、TURISMO VELOCEのエンジンは、路上でのライディングをより快適にするために特別に設計されました。このモデル用に特別に設計された新しいインテークトランペットは、低速および中速でトルクをブーストするため、一般的な道路での使用時の出力が向上します。トルクは3000~6000 rpmから12%ブーストされます。そしてこれは新しいギア比のギアボックスによって処理されます。これにより、エンジン回転数が低下し、燃費が改善され、動作温度が低下します。
エンジンは、排出制限と音量制限をEURO5準拠にしたにもかかわらず、パフォーマンスを向上することに成功しました。さらにアップグレードとしてバルブガイドに新素材を使用、タペットにDLCコーティング、排気システムを再設計、そして燃料霧化と燃焼の両方を改善するためにより強い燃料噴射圧力(従来の3.5barから4barに向上)となった最先端のインジェクターの導入が行われました。新しい電子制御ユニットはさらに応答性の高いスロットル管理を実現し、TURISMO VELOCEの3気筒エンジンのトルクを増大させます。新しくなったクラッチは発進時の精度が改善されています。同時に、現在第3世代となるEAS 3.0クイックシフターは、新しいセンサーを備えており、より快適で正確なシフトチェンジを可能にしています。
最先端の電装部品
新しいTURISMO VELOCE 800の電装部品は、間違いなく最大の飛躍を遂げました。ミラノに拠点を置くe-Novia社によって開発されたMV AGUSTA専用のIMU(慣性測定装置)は、現在の電子部品をさらなる最先端に引き上げました。
トラクションコントロールとABS(コーナリング機能)は、非常に正確です。普段乗りからスポーツライディングまで、制限を置くことなく限界まで安全を確保します。そして、世代的な飛躍を遂げてきたのは電装部品だけではありません。スマートフォンと通信することができるようになった、新しい5.5インチTFTカラーダッシュボードは間違いなく高品質な情報をライダーに提供します。MV Rideアプリは、古典的なルートの記録とシェア機能だけでなく、バイクの電子設定(マップ、トラクションコントロール、電子クイックシフト)のカスタマイズを可能にする新しいインターフェイスを備えています。ミラーリング機能により、ダッシュボードをターンバイターンナビゲーションとして使用できます。最大限のセキュリティを確保するために、TURISMO VELOCE LUSSO、LUSSO SCS、LUSSO RC SCSは衛星盗難防止システムと追跡機能が装備されています。(Green Box アプリと連動。)
快適で効率的になったシャーシ
軽さ、自信、絶対的なライディングの爽快感。長年にわたり、TURISMO VELOCEは、そのシャーシの品質で際立ち、最高のスポーツツーリングバイクとして市場で評価されてきました。
2021モデルにおいて、フレームは、進化の大きな一部です。Sachs製セミアクティブサスペンションの新しい設定は、以前よりもさらに正確な乗り心地を保証します。しかし、人間工学に基づいて行われたバイク中央部全体の再設計は、さらに重要です。その結果、シート高は20mm以上低くなり、ライダーの足つき性が向上しました。シートの品質は向上し、新発泡素材を使用して厚みが増加され、ロングドライブでも対応できるこれまでにない快適なシートになりました。よってライダーは操縦時に安全だけではなく、改良されたライディングコントロールと空力保護を感じることができます。より良いツーリングのために、新しいTURISMO VELOCEは3ピースのラゲッジセット(サイドパニアケースx2/トップケースx1)が取り付け可能です。しかし、デザイン機能はそのままで、横幅を最小限に抑えながら2つの等しいサイズのサイドパニアケースが取り付けられます。
装備品 – 詳細へのこだわり
2021 TURISMO VELOCEのライトは、夜間においての最適な照明のためにフルLEDを搭載しています。
大きなウインドスクリーンを導入することで、すべてのサイズのライダーを確実に保護できます。スクリーンの素材は新しいプレキシグラスを使用し、すべての速度での乗り心地も自慢です。新しいプレキシグラスは、以前のものよりも高い透明性を確保するために、より高度な、より広範囲に特別な引っかき傷防止処理がされています。スクリーンの高さは手動で調整が可能です。
TURISMO VELOCE LUSSO SCS
TURISMO VELOCE LUSSO SCS は MV AGUSTAとREKLUSE社で共同開発した革新的なスマートクラッチシステムが備わっています。このシステムは、クラッチの接続を独立して効率的に管理することにより、クラッチを使用して停止および再発進する必要をなくしています。
ジャーナリストやユーザーに人気があるSCSはライディングにおける極上の爽快さのために設計されています。ギアシフトは、従来どおり行えますが、例えば、市街地を走るときに飽き飽きするクラッチレバーの操作を免れます。「オートマチック」発進はTURISMO VELOCE のようなバイクにはうってつけです。ロングドライブと毎日のライディングの快適さに特化したTURISMO VELOCE。このすべては、わずか36グラムのセンサーによって生み出されます。
快適性の新次元もSCSに受け継がれ,クラッチレバーを完全に忘れ、旅行の楽しさと最高の目的地だけに焦点を当てることができるようになります。バイクの作動温度がさがり、振動も目立たなくなりました。盗難機能が装備されたため、完全なセキュリティでツーリングができます。
SPECIFICATIONS
エンジン形式 |
4ストローク 3シリンダー 12バルブ “DOHC” |
総排気量 |
798cc |
圧縮比 |
12.3:1 |
ボア×ストローク |
79.0mm×54.3mm |
最高出力 |
81kW(110hp)/10,150rpm |
最大トルク |
80Nm(8.16kgm)/7,100rpm |
エンジンマネージメント |
MVICSイグニッションシステム(MOTOR & VEHICLE INTEGRATED CONTROL SYSTEM)
4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)
8段階調節トラクションコントロールシステム
EAS3.0(クイックシフター UP&DOWN) |
ギヤ |
6速 |
クラッチ |
湿式多板クラッチ |
全長×全幅 |
2,125mm×910mm |
ホイールベース |
1,445mm |
シート高 |
830mm |
車両重量(乾燥重量) |
199kg |
タンク容量 |
21.5L |
フレーム |
ALSスチールパイプ トレリスフレーム |
スイングアーム |
アルミニウム シングルサイドスイングアーム |
フロントサスペンション |
SACHS ø43mm MVCSCセミアクティブ倒立フォーク |
リヤサスペンション |
SACHS プログレッシブ・MVCSCセミアクティブシングルショック |
フロントブレーキキャリパー |
Brembo 4ピストン ラジアルマウントキャリパー |
フロントブレーキディスク |
ø320mm フローティング ダブルディスク |
リヤブレーキキャリパー |
Brembo 2ピストン キャリパー |
リヤブレーキディスク |
ø220mm シングルディスク |
フロントホイール・タイヤ |
アルミニウム鋳造ホイール 3.50″×17″ 120/70-ZR17 |
リヤホイール・タイヤ |
アルミニウム鋳造ホイール 6.00″×17″ 190/55-ZR17 |
グラフィック |
ファイヤーレッド/マットメタリックダークグレイ
グレイグラファイト/マットメタリックダークグレイ |
GALLERY